2022年度 全国研究集会

2022年度 全国研究集会 in 静岡 「“TSUNAGARI”世代を超えて。」

コロナ禍をきっかけに時代や社会は急速に変化した。
私たちはこのかつてない変化の上で、よりよい未来の創造に向けて、「世代を超えて」取り組みを広げていく必要がある。 2030年の国連SDGsの達成、労福協の2030年ビジョンの実現に向け、新しいつながりへアプローチする第⼀歩として、現代の若者たちの持つ感性、価値観、考え⽅や⽣き⽅などにふれ、「同じ社会の担い⼿として⼀緒にできることはないか」を模索する。
若者たちを知り、若者たちとつながり、社会的課題の解決や地域おこしへのヒントを考察する。

トークセッションゲスト

鈴木 智子
一般社団法人
静岡県大学出版会 代表理事
plofile
一般社団法人静岡県大学出版会代表理事。
1987年静岡県焼津市生まれ。2010年3月、静岡大学教育学部 総合科学教育課程 消費生活科学専攻卒業。2019年3月、静岡大学大学院人文社会科学研究科 比較地域文化専攻 哲学芸術文化論修了。
静岡大学教育学部在学中に静岡時代編集部入部。創部(2005年)メンバーが設立したNPO法人静岡時代を引き継ぎ、大学3年生で代表理事就任。2012年に卒業生を代表し事務局を立ち上げる。
2017年に一般社団法人静岡県大学出版会を設立(代表理事)し、NPO法人を解散。現在は一般社団法人にて、主に大学・行政機関との広報・教育事業を行いながら静岡時代の事務局を担う。

須賀 貴子
日本労働者協同組合
(ワーカーズコープ)連合会
センター事業団
埼玉事業本部 事務局次長
plofile
1984年生まれ、千葉県出身。
2010年日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)センター事業団入職。2010年~2012年、埼玉県生活保護受給者チャレンジ支援事業に従事。
2013年埼玉西部地域福祉事業所所長。働くことに困難のある仲間と共に「森の102工房」を立ち上げ。
2015年、地域や働く仲間のニーズを受けて、就労継続支援B型「森のとうふ屋さんの手づくり菓子工房」を立ち上げ。2019年埼玉事業本部事務局次長兼埼玉西南エリアマネージャーを兼務。

日詰 一幸
国立大学法人静岡大学 学長
ファシリテーター
plofile
1955年生。長野県出身。名古屋大学大学院法学研究科博士後期課程中途退学。
名古屋音楽大学専任講師を経て、1996年静岡大学人文学部助教授。
2000年より静岡大学人文学部教授(2012年学部名称変更により静岡大学人文社会科学部教授)。この間、2000年4月から2001年9月までニューヨーク市立大学都市調査センター客員研究員として大都市における政治行政および非営利組織の役割と機能に関する研究に従事。
2021年4月より静岡大学学長に就任。専門は、行政学、地方自治論、NPO論など。

岑永 知早紀
静岡大学
人文社会科学部 3年(学生)
plofile
静岡大学人文社会科学部3年生。
2002年愛媛県四国中央市に生まれ、大学進学を機に静岡へ。
静岡大学で毎日新聞連携の学生記者団体「しずおかキャンパる編集部」の代表を務め、県内で活躍する団体や人材を取材している。
編集部員として、鈴木智子氏運営の「静岡時代」にも携わる。

南部 美智代
労働者福祉中央協議会
事務局長
plofile
2019年より労働者福祉中央協議会(中央労福協)事務局長。
1960年大阪府生まれ、1983年より大阪市役所職員(市民病院、介護施設勤務)、在職中に介護福祉士の資格取得。
1994年より大阪市従業員労働組合執行委員、2006年:全日本自治団体労働組合(自治労)現業局長、総合政治政策局長を経て2013年から日本労働組合総連合会(連合)副事務局長。
リカレントで2012年、明治大学大学院ガバナンス研究科修士課程修了。

牧野 光子
フリーアナウンサー
(元NHKアナウンサー)
総合司会
plofile
1972年生まれ・静岡県藤枝市出身。
NHK静岡ニュースキャスターとして6年、SBSテレビリポーターとして8年半の経歴があり、現在は司会、講師など、しゃべり手として30年のキャリアをもつ。
観光・食・温泉にも精通し、特に300か所の温泉を取材したことから、「温泉マイスター牧野光子の至福の温泉」という本を出版。温泉マイスター・日本茶アドバイザー。
また、2018年より「住友大阪セメント㈱」の女性初の社外取締役に就任。

参加⽅法

本研究集会へのご参加は、
①YouTubeLive配信によるオンライン参加、②会場にお越し頂いての参加の2種類からお選び頂けます。それぞれの参加⽅法について以下に⽰しますので、いずれかを選択してご参加下さい。

※注意事項
以下に記載の事項は、⼀般のお客様向けのご案内です。中央労福協加盟団体につきましてはすでにご案内しております開催案内(その1)、(その2)及び(その3)に従ってご参加ください。

2022年7月1日公開!Archive版を視聴する
(第2部ミニコンサートダイジェスト入り!)

 2022年6月2日から公開しておりました「1ヶ月限定! 見逃し配信」は7月1日に公開を終了しました。同日付で「Archive版」の公開をスタートしましたので、今後はそちらをご覧ください。
 なお、「Archive版」には当日会場参加者限定で実施した企画「二胡奏者・鈴木裕子ミニコンサート」の模様をダイジェストで盛り込んでいます。コロナ禍ではコンサート、ライブ、演奏会などさまざまな文化芸術発表の機会が失われてきました。今回の開催地・静岡県は「楽器のまち」でもあります。地元静岡の振興、芸術文化の振興の観点から開催したこのミニコンサート、美しい二胡の音色とピアノのハーモニーをぜひお楽しみください!

YouTubeLive配信によるオンライン参加

ライブ配信及び見逃し配信は終了しました。今後は「Archive版」でご覧下さい。


Official YouTube Channel ろうふくTV

“TSUNAGARI”世代を超えて。

放送日時2022年6月2日 14:00~16:30

会場にお越し頂いての参加(※受付終了)

⽇時
2022年6⽉2⽇(⽊)
開 場 13:00
第1部 14:00〜16:30
第2部 16:45〜17:30
会場
静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」中ホール「⼤地」
〒422-8019 静岡県静岡市駿河区東静岡⼆丁⽬3番1号
JR東海道本線「東静岡」駅から徒歩3分
料⾦
無料
事前登録
必要
座席
新型コロナウイルス感染症対策の観点から、お席は全て指定となります。受付時に座席番号をご案内しますので、指定のお席にお掛け下さい。なお、座席はお選び頂けません。また、座席指定後の変更はできません。お席の移動はご遠慮ください。

会場にお越し頂いての参加を希望される⽅は、下記ボタンをクリックして、事前登録を⾏ってください。

締め切り 2022年5月26日(木)をもって受付を終了しました。

なお、ご来場にあたっては以降に記載の「ご来場の皆さまへ」の説明を必ずよくお読みください。

ご来場の皆さまへ
ー新型コロナウイルス感染対策へのご理解とご協力のおねがいー

新型コロナウイルス感染症への対策について

本研究集会では、ご来場頂く皆さまに安⼼してご参加頂くため、新型コロナウイルス感染症に対する様々な対策を⾏います。ご不便をおかけすることもございますが、ご理解とご協⼒をお願い致します。

労働者福祉中央協議会は、本研究集会を静岡県で開催するにあたり、静岡県の「⼤規模イベントに係る県の対応⽅針:主催者における感染対策に関する要請」に従い、感染対策を講じるとともに、特措法第24条第9項のイベントの開催制限に従い「イベント開催時のチェックリスト」を公表します。

イベント開催時のチェックリスト

新型コロナウイルス感染症拡⼤を防⽌するために

  • 体調不良や⾝の回りに感染者が発⽣した場合は参加をお控えください。
  • 当⽇は受付時に「健康チェック票」へのご記⼊にご協⼒をお願いします。「健康チェック票」は、当⽇の体温や体調、緊急連絡先等についてお伺いするものです。
  • 建物内でのマスク着⽤にご協⼒ください。
  • ⼊場時の検温と出⼊りの際の⼿指消毒にご協⼒ください。
  • ⼊⼝を分けて分散⼊場をお願いしています。案内看板の表示に従ってご⼊場ください。
  • 座席は受付にて全席指定させて頂きます。お席の選択、変更はできません。またお席の移動はご遠慮ください。
  • 座席はソーシャルディスタンスを確保し、席間に空席を設けています。
  • 休憩時及び退館時は座席エリアごとにご案内します。分散退場にご協⼒ください。
  • 本研修会終了後3⽇程度の健康観察と、感染判明時のご連絡にご協⼒ください。
  • その他詳しくは、当日配布の「ご来場の皆さまへ」をよくお読みください。

TOPへ