2022全国福祉強化キャンペーン

 2020年初頭から始まった新型コロナウイルス・パンデミック、2年以上経過した今もなお終息の目途は立っておらず、依然として先行き不透明な状況が続いています。我が国でも社会や経済は大きなダメージを受け、多くの人々の生活に深刻な影響をもたらしました。
 一方で、コロナ禍を経て時代や社会は急速に変化しました。リモートやWebの活用が当たり前の社会となり、私たち労働者福祉協議会もまた様々な工夫を凝らしながら着実に活動を進めてきました。
 2022年度の「全国福祉強化キャンペーン」では、こうしたコロナ禍を通じて経験してきたリモートによるすそ野を広げる連帯と対面での深い連帯によって、人と人との新たな“つながり”の在り方を志向するとともに、若者をはじめ多くの新たな仲間をつなぐ新しい取り組みにチャレンジします。

 「全国福祉強化キャンペーン」は、毎年全国47都道府県の労福協が一斉に取り組む「福祉強化」を目指すキャンペーンです。10~11月を取り組み強化期間として、「今こそ、労福協の力を。」を合言葉に、活動を展開します。

合言葉

今こそ労福協の力を。

2つのテーマ

  1. 労働者福祉運動で、‘共助の輪’を地域に広げよう!
  2. 生活・就労支援を地域のネットワークで支えよう!

すべての労福協が取り組む全国統一行動である「ミニマム行動」と、新たな取り組みにチャレンジする「チャレンジ行動」の2つの取り組みを展開します。

重点活動

1.ミニマム行動(全国統一行動)
  1. 生活応援運動の取り組みと防災・減災運動の取り組み
  2. 奨学金に関する取り組み
  3. 自治体要請行動
2.チャレンジ行動
  1. 地域活動の実践

    ① 地域活動の実践に向けたNPO団体や地域組織等との連携

    ② ろうふくエール基金を活用した地域とのつながりの促進

  2. ポストコロナ社会を見据えたICTの活用
  3. 環境問題の取り組み

    ① 「COOL CHOICE」等の取り組みを参考とした環境問題の取組促進

    ② 環境に対する問題意識の向上を図るための学習会の開催

詳しくはこちらをご覧ください!

地球環境(気候変動)への取り組み
自分のCO2排出量と光熱費を把握しよう!

自分の生活のCO2排出量を簡単に算出でき、削減に向けた具体的な対策の提案や光熱費をどの程度削減できるか等を見えることができます。
下のボタンをクリックして、ぜひ一度診断してみましょう!

※この取り組みは 一般社団法人 地球温暖化防止全国ネット
連携しています。

2022年10月刊行!

奨学金返済ガイドブック
もう悩まないで。奨学金返済Q&A
監修・岩重佳治 弁護士

奨学金の返済にお困りではございませんか? このガイドブックでは、独立行政法人日本学生支援機構の貸与型奨学金を対象に、その制度概要、返済困難時の救済制度、法的措置などについて解説するとともに、今お困りの方がいち早く、そしてお気軽にご相談頂ける相談窓口をご案内しています。

ろうふくエール基金に
ぜひご支援・ご協力をお願い致します。

TOPへ